NEW! 相続 相続は心の相談 我が子が亡くなった訃報を約1か月後に、義理の娘から通知をされた母から『心の葛藤』に関する相談 【ポイント】 ☑ 相続相談は『法律だけで』で回答をしてはいけない。 ☑ 相談者の心・気持ちを受け止めて、何が最善かを助言することが大切 【今回の相談についての経緯】 今回のご相談者は90歳代の女性。 夫が元気なころに、夫婦で私... 2022年8月16日
事務所紹介 新たなご説明資料を作成しました! 当事務所は、毎日のように色々なご相談が寄せられますが、特に多いのが、ご高齢者様の老後の対策に関するご相談です。 老後の対策は十人十色ですので、ご提案の幅も広く、説明の情報量が増える場合には、説明資料は欠かせません。お客様によりご理解していただけるよう毎日試行錯誤をしております。 今回は、老後の対策の一覧図を作成しました... 2022年7月10日
不動産 【資産価値を高めるためのストーリー】 相続登記の依頼を頂いた方の例: (実例に一部変更を加えております。) ❶ご実家の相続登記の依頼を受諾しました。 ❷ご実家は相続後に売却をする予定とのことでした。 ❸子供達が均等になるように遺産分割協議書を作成・相続登記を申請。 ❹その間にご実家を調査したところ… 前面道路の私道は地主様に承諾を得て、有償で通行してい... 2022年6月5日
相続 【新たな生命保険があった!! 生命保険契約照会制度を利用したら判明したケース】 亡くなった方の生命保険契約の有無が分からず、 調査をしたい場合に大変便利なのが、 『生命保険契約照会制度』 とあるご依頼者様の件にて、 亡くなった方の生命保険を調査すべく、 『生命保険契約照会』申請をした結果、 先日、その照会結果のご回答が届きました。 よく見てみると、かんぽ生命があることが判明! 早速、ご依頼者様に報... 2022年5月28日
不動産 相続登記後、不動産会社からDMが送られて来るのはなぜ? 自宅や実家などの土地・建物に 相続登記を申請した後・・・ なぜか不動産会社から 『沢山の営業チラシやDMが届く謎…』(まさか情報が漏れたのか💦) 実際に私が調査してみました! ぜひお楽しみください♪... 2022年4月22日
事務所紹介 【土地建物に関する書類の整理・管理にお悩みの方に朗報!】 実家や自宅の土地建物に関する資料につき どの書面を保管すべきかが分からず 大量に保管されている方が多いです。 そこで、 過去にご依頼を頂いている方につきましては、 不動産の書類の整理、保管でお悩みでございましたら、 全ての書類を御持参のうえ、ご来所をして頂ければ、こうした書類の取捨選択し 整理整頓をするサービスを無料で... 2022年3月12日
相続 遺産分割調停についてスピード解説! ☑遺産分割協議で話し合いがまとまらない ☑相続人の中で連絡が取れない人がいる こんな時は 【遺産分割調停】を申し立てる必要があります💦 約5分の動画でスピード解説していますので ぜひご視聴下さい😀... 2022年3月4日
相続 『専門家が、相続の相談・依頼を受けるときに大切なこと!』 相続のご相談やご依頼を受ける際に、 とても大切な事であるにもかかわらず、 大規模に相続の依頼を受けている金融機関はもとより、 (弁護士さんを除く)専門家である士業の先生さえ、 意外と実践できていないことがあります。 それは相続の相談を受けたときに、『死因』を聞くことです。 先日の事例をもとに、簡単にご説明します。 (個... 2022年2月24日
事務所紹介 『2件の難題が山積であった遺産分割調停を解決しました!』 本日、事務所にお礼状が届いた。 送り主は、依頼者である福島県の山奥に住む●●さんだった。 【依頼(事件)の概要】 被相続人Aさんは過去のご依頼者。 子供がおらず、妻は先に他界していた。 そして、当事務所の近隣に一人暮らしであった。 そのAさんが亡くなり、甥である●●さんが、 後片付けや相続についてご相談のため 福島県か... 2022年2月23日
相続 ~司法書士の見分け方~ 相続登記、相続手続きや相続対策を相談する際に、 司法書士の見分け方を知っておくと、安心かと思います。 そこでこれを読めば、 相続登記や相続手続きの依頼をするべき司法書士の見分け方が 分かります! ❶最も機械的な対応するタイプ お会いしての面談はせず、電話で受け付けから面談まで行う。 一般的には葬儀会社、金融機関から紹介... 2022年2月21日