不要な不動産の処分にお困りではないですか?

~ こんなお悩みありませんか? ~

いらない土地の処分方法がわからない
使い道のない山林や別荘を手放したい
固定資産税や相続時の手続費用が無駄

これらはすべて 動 産 

※活用方法がなく不要な不動産のこと(例:山林、別荘地、雑種地、老朽化した家屋 等)

"負"動産を持つデメリット

1無駄な相続税が発生する

不要不動産は当事者にとって負の財産ですが、税務署は不動産をマイナス評価しないため相続税の財産評価としてはプラスの財産になります。

2相続発生時の登記費用がかかる

不動産の所有者が亡くなった場合には名義変更が必要になるため、不要不動産を代々所有し続ける場合にはその都度費用が発生します。

※令和6年4月から相続登記の申請が義務化されます。正当な理由なく義務に違反した場合、10万円以下の過料の適用対象になります。

3将来だれも相続したくない不動産になる

負動産の所有者が亡くなり相続が発生すると、相続人は誰も負動産を引き取りたがらないため遺産分割協議がまとまらず相続手続き全体が硬直化してしまう恐れがあります。

4所有者として管理責任を問われる

屋根瓦が落ちた、外壁が崩れた、樹木が越境したなどで所有している不動産が第三者へ損害を与えてしまった場合に重大な責任が生じます。

5詐欺の対象にされる場合がある

不要不動産の処分に困っている方が悪質業者に不動産を引き取ることを条件に測量費用を支払ったところ、その後一切連絡が取れなくなってしまう事例があります。
※実際に被害に遭ったご依頼者様もいらっしゃいます。

 

"負"動産を引き渡すメリット

 

 

 

\  当事務所つの強み  /

その.  信頼できる提携先

不動産引取専門の会社様と提携しているので安心

 

その司法書士がサポート

司法書士は不動産取引に精通した国家資格なので
客観的な立場でサポートできます!

 

そのその後のアドバイス

所有者が高齢の場合、家族信託や後見制度について
提案サポートができます!

※お見積り無料

よくあるご質問(FAQ)

土地の測量などをする必要はありますか?
土地の測量や境界確定などはしなくて大丈夫です。測量をするだけでも相当の費用が掛かりますので、現状のまま引き取ってくださる会社をご紹介します。
共有の不動産でも引き取ってくれますか?
不動産の共有持分でもご対応可能です。
建物を引き取る条件はありますか?
建物を再利用できる場合は、建物の中の私物などを空っぽの状態にしていただければお引き取りします。ただし、再利用ができない朽廃しているような場合は、お客様にて建物を解体していただいてから、または解体費用をご負担いただければ現状の建物のまま取引可能です。
引き渡しの後、その不動産に問題があった場合は責任を取らないといけませんか?
よくあるのは、引き渡した後に地中から廃棄物が出てきたり、建物であればシロアリや設備故障があったときに、一般的な不動産売買では売主さんが撤去処分費用などを負担することになりますが、提携先の会社では事前調査を実施しておりますので、引き渡し後お客様に負担が生じることはありません。
引き取り料はいつ支払うのですか?
所有権移転の手続きが完了したあとに全額お支払いとなります。それよりも前に料金をいただくことはありません。
相続放棄との違いを教えてください。
相続放棄とは、相続の開始を知った日から起算して原則3ヶ月以内に相続放棄の手続きを行います。大きな違いは、引き取りたくない不動産だけではなく、亡くなった方の財産全てを放棄しなければなりません。特定の財産だけを相続したり、特定の財産を相続しないとすることはできません。当サービスでは引き取ってほしい不動産のみを処分できます。